令和3年度(補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
(再エネ×電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業) 公募のお知らせ
令和4年3月25日
一般社団法人地域循環共生社会連携協会
一般社団法人地域循環共生社会連携協会では、令和3年度(補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(再エネ×電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業)に係る環境省からの交付決定を受け、補助事業者を公募します。
※ 追加情報がある場合はこのホームページ上に掲載しますので、交付申請を検討されている方はこのホームページを定期
的にご確認ください。
【追加・更新情報】
令和4年03月25日 公募を開始しました。
令和4年04月01日 説明動画を掲載しました。
1.公募の期間
令和4年3月25日(金)10時~
予算がなくなり次第、受付を終了します。
予算の状況に応じて、申請受付終了見込み時期を協会のホームページで公表予定です。
<提出用メールアドレス>
s-carshare@rcespa.jp
※問い合わせ用メールアドレスとは異なりますのでご注意ください。
2.公募の詳細
公募事業の詳細・交付申請書類の提出方法等につきましては、以下の交付規程・公募要領等をご確認ください。
・交付規程(PDF)
・公募要領(PDF)
・実施要領(PDF)
3.交付申請書様式及び参考資料
交付申請書様式及び参考資料をリストアップしました。
次の手順で交付申請書を作成・提出してください。
<手順>
(1)交付申請する事業に係る様式、参考資料を、それぞれのリンクからダウンロードする。
(2)参考資料である概要、ガイドブック等を参照し、様式に必要事項を記入するとともに添付資料を作成する。
<様式等>
・【様式第1】交付申請書(Word)
・【別紙1】実施計画書及び【別紙2】経費内訳(Excel)
・ハード対策事業計算ファイル(Excel)
<参考資料>
・概要(PDF)
・地球温暖化対策事業効果算定ガイドブック<補助事業申請者用>(平成29年2月環境省地球環境局)
4.公募に関するお問い合わせ
よくいただくお問い合わせ内容をまとめました。
お問い合わせいただく前に、こちらをご覧ください。
↓FAQはこちら↓
・よくある質問(PDF)
公募全般に対するお問い合わせにつきましては、以下の問い合わせ先までお願いします。
お問い合わせは、原則として電子メールを利用いただき、以下の記入例のとおりメールの件名に法人名及び事業名を記入願います。
記入例: 「【株式会社○○】カーシェアについて問い合わせ」
<問い合わせメールアドレス>
<問い合わせ期間>
申請受付期間中
<本事業の担当>
一般社団法人地域循環共生社会連携協会 事業部
安江・駒谷
5.公募説明動画
公募説明会については、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、開催いたしません。
※事業概要及び補助事業の手引き動画を以下よりご覧いただけます。
事業概要編(MP4,約20分,130 MB)
補助事業の手引き編(MP4,約17分,90 MB)
説明資料はこちら↓
・説明資料(PDF)
・補助事業の手引き(交付申請の手続きについて)(PDF)
以上