令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)「地域の自立・分散型エネルギーシステムの構築支援事業」及び「地域の脱炭素型交通モデルの構築支援事業(自動車CASE活用による脱炭素型地域交通 モデル構築支援事業)」に係る補助事業者の公募結果について(二次締切り分)
令和2年11月10日
一般社団法人地域循環共生社会連携協会
当協会では、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)「地域の自立・分散型エネルギーシステムの構築支援事業」及び「地域の脱炭素交通モデルの構築支援事業(自動車CASE活用による脱炭素型地域交通モデル構築支援事業)」の補助事業者について、公募二次締切り(令和2年7月4日(土)から令和2年8月31日(月))までの期間に、8件の応募がありました。
厳正な審査を行った結果、以下の事業者を補助事業者として採択することといたしましたので、お知らせいたします。
1.①地域の再エネ自給率向上を図る自立・分散型地域エネルギーシステム構築支援事業【計画策定】
| 事業実施団体名 | 事業実施場所 | 
| 群馬県川場村 | 群馬県利根郡川場村 | 
1.②地域の再エネ自給率向上を図る自立・分散型地域エネルギーシステム構築支援事業【設備等導入】
4.②自動車CASE活用による脱炭素型地域交通モデル構築支援事業【設備等導入】
| 事業実施団体名 | 事業実施場所 | 
| 株式会社Looop | 埼玉県さいたま市 | 
2.①激甚化する災害に対応したエネルギー自給エリア等構築支援事業【計画策定】
| 事業実施団体名 | 事業実施場所 | 
| 弘果 弘前中央青果株式会社 | 青森県弘前市 | 
2.②激甚化する災害に対応したエネルギー自給エリア等構築支援事業【設備等導入】
| 事業実施団体名 | 事業実施場所 | 
|  パナソニックホームズ株式会社・JR西日本不動産開発株式会社・ | 大阪府吹田市 | 
以上


